日記・お知らせ

行政書士と土地家屋調査士のダブルライセンス

行政書士と土地家屋調査士のダブルライセンスで業務を行っている方は多くいらしゃります。ただ、行政書士法は行政書士の業務を明確には規定していません。また、行政書士には独占業務のほかに、法定共同業務と非独占法定業務などがあり、その業務の範囲に関し...
日記・お知らせ

土地家屋調査士の廃業と休業について

各都道府県の土地家屋調査士会土へ資格の登録を維持するためには、毎月一万円以上の会費が必要になります。そのため、しばらく仕事をしなかったり、引退したり、廃業する際は、都道府県の土地家屋調査士会土へ退会の届け出をします。その際に、土地家屋調査士...
日記・お知らせ

測量士と土地家屋調査士のダブルライセンスについて

今回は、土地家屋調査士と測量士とのダブルライセンスについての記事を書いていこうと思います。ただ、ダブルライセンスをするべきか否かは、その人の経験や経歴等によって異なります。そのため、今回は私の経験や価値観から書いています。あくまで一意見とし...
日記・お知らせ

日本経緯度原点について

測量の基本は、その場所の位置とその高さを測ることです。その位置の基準となるのが日本経緯度原点です。私が以前行った経験も踏まえて日本経緯度原点のことについて記事にしたいと思います。 日本経緯度原点とは 日本経緯度原点とは、日本における地理学的...
日記・お知らせ

日本水準原点について

測量の基本は、その場所の位置とその高さを測ることです。その高さの基準となるのが日本水準原点です。私が以前行った経験も踏まえて日本水準原点のことについて記事にしたいと思います。 日本水準原点とは 日本の土地の高さ(標高)は東京湾平均海面を0m...
日記・お知らせ

これから土地家屋調査士の業務開始までのスケジュール

今回は、業務開始までのスケジュールについて書いていきたいと思います。あくまで、今現在の予定ですので、今後変更になることもあります。ただ変更があったとしても、その都度情報発信をしていきたいと思ってますので、開業を予定されている方や受験を考えて...
日記・お知らせ

土地家屋調査士試験に合格した後に参加すべき催し物

土地家屋調査士試験に合格したら、次の目標は土地家屋調査士に登録をして実務を覚えることです。今回は、合格者(有資格者)が合格後に受けることが出来る、研修や会等について記事にしました。 合格証交付式 他の資格と違い土地家屋調査士試験の合格証は郵...
日記・お知らせ

土地家屋調査士試験の資格予備校について

土地家屋調査士試験を受験される方にとって一番悩ましいことは、その情報の少なさだと思います。受験をしようと考えている方は、その参考書の書籍や講座の少なさから、どのように勉強をすればいいのかを調べるところから始め、それが結構負担になります。その...
日記・お知らせ

土地家屋調査士試験の合格証交付式について

私は、平成30年度の土地家屋調査士試験に合格しました。最終合格者は、法務局・地方法務局にて合格証の交付式があります。今回は、私が参加した千葉地方法務局の交付式での体験談を記事にしていきます。 口述試験の会場で交付式を選択します。 口述試験の...
日記・お知らせ

土地家屋調査士試験の筆記試験合格と口述試験

今回は、土地家屋調査士の筆記試験に合格したら、どのような対策等をして口述試験に臨むのかなど、私が平成30年度試験で経験したことを書いていこうと思ってます。あくまで、平成30年度土地家屋調査士試験において経験したことなので、現時点では行ってい...